業務提携タレント
益田 啓一郎 / Keiichiro Masuda

- 出身地:
- 大分県宇佐市
- 生年月日:
- 1966年12月22日生まれ
ゼンリン子会社を経て2000年に独立後、社史・地域史や昭和の写真集執筆編纂に携わる中で、10万点超の古写真・絵葉書を収集しアーカイブ化。近年は西日本鉄道創立110周年史のテーマ史「天神発展史」執筆をはじめ、同社の「にしてつWebミュージアム」執筆や博多・冷泉地区の戦後史をまとめた記念誌編纂・記録、博多祇園山笠「西流五十周年史」編纂・記録、公式「博多カレンダー」制作委員など、地域の近現代史を記録する活動を続けています。NHKブラタモリをはじめ、テレビ番組や映画・舞台監修などの時代考証や企画協力・監修、さらには講演ご依頼も増える中、知識と経験が少しでも役に立てばとの思いから、パインズさんと業務提携する事になりました。趣味はまち歩きとカメラ、好奇心旺盛なB型気質。みなさま、よろしくお願いします。
ビジネスセミナー 可
トークショー 可
イベントゲスト・企画 可
近況・講演活動
【講演等の活動実績】
天神明治通り街づくり協議会(MDC)天神の歴史講座・講師(2016年〜)
博多21の会「歴史文化部会」ふくおか近代史卓話・講師(2015年〜)
三井住友信託銀行福岡支店シルバー講座・講師(2019年)
みなと総合研究財団「吉田初三郎とみなとまち」講座・講師(2017年〜)など
ビジネスマン向けの福岡近現代史講座、NHK福岡放送局2017年新人研修講師ほか多数
テーマ例:
「天神発展史・福岡の近現代史」「福岡と博多・ブラタモリ秘話」
「ふくおか喫茶店文化史」「ふくおか偉人伝(渡辺與八郎ほか)」
「日本ツーリズムの夜明け〜鳥瞰図絵師・吉田初三郎の世界」
「九州のプロ野球史」「西鉄ライオンズと福岡」など
西日本新聞Meアプリ版で「天神の過去と今をつなぐ」連載執筆中(2021年5月〜)
新刊「松永安左エ門と福岡の近現代史(海鳥社)」刊行(2021年10月)関連講座開催
メディア活動内容
【テレビ番組】
NHK「ブラタモリ#18」案内人、「はっけんTV」ふくおか再発見コーナー・レギュラー出演(2016年〜2017年)、KBC「ドォーモ」、TNC「土曜ニュースファイルCUBE」、ほか過去のTV番組出演100本余。いずれも福岡の近現代史ネタや西鉄ライオンズ関係。
テレQ「ホークス福岡移転30周年特別番組~ぶらり福岡、逢いタカ~レジェンドたちとの思い出」案内人出演(2019年)
FBS「めんたいワイド」月曜日「ひと駅ノスタルジー」企画・監修(2019年〜)
KBC60周年記念映像「福岡天神時間旅行」企画協力・監修(2014年)
ほか、過去のTV番組への企画協力・資料提供800本余。
【ラジオ番組】
LOVE FM「JAL九州歴史ロマン街道」企画・パーソナリティ(2018年〜)
【DVD・書籍】
DVD「栄光の西鉄ライオンズ〜映像でよみがえる野武士軍団の記録」企画台本・監修
「にしてつフォトブックシリーズ」Vol.1〜Vol.24、「ふくおか喫茶店文化史」、博多祇園山笠「西流五十周年史」ほか、編纂書籍100冊余。
著書「ふくおか絵葉書浪漫」「美しき九州〜大正広重・吉田初三郎の世界」
「西鉄ライオンズとその時代」「伝説の西鉄ライオンズ」ほか。